ディライトエナジーとは
地域最安値圏の電気料金を提供しているSustainableEnergy株式会社と提携し九州エリア※1に電力供給を行う新電力会社となります。
電力の基本料金は「0円」、地域最安値圏の電気料金※2を強みに、今後は持続可能な環境価値の向上にも注力して参ります。
簡単切替、電気の品質もそのままに、みなさまのインフラのお役に立てる企業として様々なプランをご提案させていただきます。
WEBよりシミュレーション・お申し込みいただけますので、お気軽にお問い合わせください。
※1 沖縄県及び離島を除きます。
※2 お客様のご利用状況によってはご希望に添えない場合もございます。
区分 | 九州電力 | サステナブルでんきB | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 (1契約) |
||||
30A | 891.00 | 0.00 | 100% 引き |
|
40A | 1188.00 | |||
50A | 1485.00 | |||
60A | 1782.00 | |||
電力量料金 | 〜120kWh | 17.46 | 21.50 | - |
121-300kWh | 23.06 | 21.50 | 6.8% 引き |
|
201-300kWh | ||||
301kWh〜 | 26.06 | 17.5% 引き |
区分 | 九州電力 | サステナブルでんきC | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 (1kVAあたり) |
297.00 | 0.00 | 100.0% 引き |
|
電力量料金 (kWh) |
〜120kWh | 17.46 | 20.50 | - |
121-300kWh | 23.06 | 20.50 | 11.1% 引き |
|
301kWh〜 | 26.06 | 21.3% 引き |
区分 | 九州電力 | サステナブル低圧電力 | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 (1kwあたり) |
1012.00 | 765.00 | 24.4% 引き |
|
電力量料金 (kWh) |
夏季 | 17.12 | 17.12 | - |
その他 | 15.43 | 15.43 | - |
区分 | 九州電力 | サステナブルでんきBビジネス | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 (1契約) |
||||
30A | 891.00 | 0.00 | 100% 引き |
|
40A | 1188.00 | |||
50A | 1485.00 | |||
60A | 1782.00 | |||
電力量料金 | 〜120kWh | 17.46 | 21.93 | - |
121-300kWh | 23.06 | 21.93 | 4.9% 引き |
|
201-300kWh | ||||
301kWh〜 | 26.06 | 15.8% 引き |
区分 | 九州電力 | サステナブルでんきCビジネス | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 (1kVAあたり) |
297.00 | 0.00 | 100.0% 引き |
|
電力量料金 (kWh) |
〜120kWh | 17.46 | 20.91 | - |
121-300kWh | 23.06 | 20.50 | 9.3% 引き |
|
301kWh〜 | 26.06 | 19.8% 引き |
区分 | 九州電力 | サステナブル低圧電力ビジネス | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 (1kwあたり) |
1012.00 | 780.30 | 22.9% 引き |
|
電力量料金 (kWh) |
夏季 | 17.12 | 17.12 | - |
その他 | 15.43 | 15.43 | - |
SDGsとは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SustainableDevelopmentGoals)」のことです。
社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年を目指して明るい未来をつくるための17のゴールと169のターゲットで構成されています。その中の目標7は「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」という項目です。さらに具体的には”すべての人に安価で信頼できる持続可能な近代エネルギーへのアクセスを確保する”です。
現在世界の30億人の人々が電気がつかえず薪や炭を料理や暖房に使用しています。現在は石炭・石油・天然ガスといった化石燃料に大きく依存しています。このエネルギーはあと100年後に資源がなくなると一部で言われています。そのため、現在から再生可能エネルギー(風力、太陽光、水力など)の活用が推進されています。毎日使うエネルギーだからこそ大切に使用をしていかなくてはなりません。
ディライトエナジーは持続可能エネルギー確保を目指し、再生可能エネルギー100%を目指していきます。